2025年5月28日 水曜日 エルダーフラワー




今年も作りましたよ
エルダーフラワーのシロップ
小さかったエルダーの木も大きくなって
花を摘むのもなかなか大変になってきました
上を向いての作業で首がね笑
何年か前に初めてレストランで飲んだ
エルダーフラワーのソーダ割り
それが美味しくって美味しくって
作りたくてまずは木を植えて
育てる事からスタート
ようやくたくさん花が咲くようになりました
店頭・オンラインでも販売してます
良かったらぜひ
ほなまた
OASISのつぶやき
日々の何気ない出来事からOASISに集まる仲間の話、季節の新メニューやNew topicsまで、自由気ままに綴ります。
今年も作りましたよ
エルダーフラワーのシロップ
小さかったエルダーの木も大きくなって
花を摘むのもなかなか大変になってきました
上を向いての作業で首がね笑
何年か前に初めてレストランで飲んだ
エルダーフラワーのソーダ割り
それが美味しくって美味しくって
作りたくてまずは木を植えて
育てる事からスタート
ようやくたくさん花が咲くようになりました
店頭・オンラインでも販売してます
良かったらぜひ
ほなまた
休日は高知へ波乗り
初めて入るポイントで良い波
地元サーファーの方にいろいろと教えてもらい
心地良く遊ばせてもらいました
ただ、肩を負傷して痛い痛い
若い時のように無茶はいけませんね笑
今後は気をつけて楽しみたいと思います
ほなまた
久しぶりにオリビアンの温泉に日帰り入浴
夕陽ヶ丘ホテルというだけあって
ここは夕陽がとても美しい
小豆島の北側は岡山が見えて
車で走る景色もけっこう好きです
オリビアンの温泉おすすめ
風呂上がりのアイス最高
ほなまた
今年のGWは瀬戸内国際芸術祭もあり
たくさんの方が
小豆島・豊島に来島してくれていますね
普段はのんびりしておだやかな島ですが
賑やかな雰囲気も良いです
暑すぎず
気候も良いこの季節
風が気持ちいい
一瞬波が出たので
休憩中にサクッと入水
忙しい合間のリフレッシュになりました
ほなまた
今年もサワラシーズンイン
小豆島の海ではあまり大きな魚が獲れないので
サワラの時期は楽しみです
塩焼きや味噌漬けなどいろいろありますが
やっぱりタタキが美味しいので
タタキでお出ししますね
よろしくお願いします
ほなまた
ミツバチシーズンイン
今年はどうも分蜂がいつもより遅くみたいです
桜が咲いたのも少し遅かったからかな
今年はなかなか巣箱に入居してくれない
養蜂の先輩方も今年はなかなか難しいようです
そして今回の教訓として
自然の事に絶対という事はない!
この時期は刺さないと思っていたら
いきなりまぶたを刺された!
殴られたんじゃありませんよー笑
ほなまた
鳥取と島根に行ってきました
初めて行った鳥取砂丘は
映画、デューン砂の惑星のようでワクワク
その後海沿いに車を走らせて島根県へ
途中の日本海は良い波来ていて
波乗りは我慢笑
水木しげる先生の記念館を見学
水木先生の戦争体験
目玉親父の誕生ストーリーなど
妖怪もたくさんで素晴らしかった
後は境港の美味しいお寿司
最高
やはり旅は良いですね
初めての場所はワクワクがあってより楽しい
ほなまた
4月のお休みのお知らせです
1日(火)
7日(月)
14日(月)
15日(火)
16日(水)
21日(月)
※5/3日(土)ランチのみお休み
4月も小豆島の美味しいもの
ご用意してお待ちしてます!
ほなまた