2019年3月24日 日曜日 環境問題

地球温暖化
水温の上昇
気候の変化
などの影響なのか
魚の獲れる時期や旬がずれてきています
おそらく世界規模で
魚屋さんが
「最近は時期とかメチャクチャで、いつ獲れだすかが分からなくなっている」
「いるはずの魚がいなくなってきている」
なんてよく言っている
海も山も
変わっています
良い方に変われば良いのですが
将来を考えても
環境問題はとても重要な問題だと思います
ほなまた

Tags:
2019年3月8日 金曜日 旬なもの


旬な2品
小豆島産のブラッドオレンジを使ったピザ
特注で作ってもらっている50cmくらいあるアスパラを窯焼きに
その時にしかない
旬の味
楽しんでいただきたいです
ほなまた
Tags:

夏季アルバイトの募集をしております
【募集期間】
7/20(土)~8/31日(土)
【業務内容】
・カフェのホール
・調理補助
など、得意な分野をお任せします
【募集要項】
・接客が好きな方
・食べることが好きな方
・料理が好きな方、または興味のある方
・小豆島が好きな方
※飲食店経験者歓迎
【応募条件】
お盆期間(8/10~18日)勤務可能な方
2週間以上勤務可能な方
【勤務待遇】
土日を含む 週6日(月曜定休 12日除く)
18:00~21:00(実働3時間程度)
時給800円から
(勤務スタイルや業務内容に応じてご相談させていただきます)
※夕食まかない付
【島外からご応募の方へ】
面接までに何度かお電話やメールにてやり取りをさせていただいてから面接となります。
その際、宿泊は2Fの民宿にお泊り頂けます
(お客様で満室の場合はお断りする場合もございますので、ご了承下さい)
島外からのご応募で滞在先がない方は、当店のスタッフ部屋を使っていただけます
【応募方法】
・履歴書(書式は問いませんが顔写真貼付)
・職務経歴書(簡単なもので大丈夫です)
を同封下さい。
送付方法は郵送およびEメールでお送り下さい。
書類審査合格後、面接日をメールまたはお電話にてご連絡しますので
忘れずにメールアドレスを記入ください。
※お送りいただいた書類等の返却は行いませんのでご了承ください。
【島内にお住まいの方】
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さい
今年は瀬戸内国際芸術祭も開催されます
小豆島の自然やアートを楽しみながら
一緒に働いてみませんか?
宜しくお願い致します
ほなまた

Tags:
2019年2月19日 火曜日 感謝しかない


ピザを薪で焼きはじめてからずっとお世話になっている
薪を作ってくれている山下さん
少し前に足をケガをしてしまった
まだ少し痛そうだった
それでも
僕が困るだろうといつものように薪を用意してくれました
山から木を切り出し
割り
乾燥させる
自分でもやってみて分かる事ですが
時間もかかるし、体も使うし、とても大変なんです
僕の料理は一人では作れない
ここにくると本当に感謝しかないのです
ほなまた
Tags:
2019年2月14日 木曜日 ハイチーズ

日本ではイタリアや海外のチーズを使っているお店が多いと思います
オアシスもピザを始めた頃はイタリアで作られたものを使っていました
もちろんイタリアのチーズは美味しく、コストも国産の方が高いかも知れません
でも
今使っているモッツァレラは北海道で作られています
それは
寒くなってきて、牛が脂肪をつける為たくさん草を食べている
なので、ミルクが濃くいい状態であるなど
作り手の声が聞ける事
オーダーをしてから作ってくれるので安心で新鮮である事
そして何より日本の風土で作ったチーズの美味しさです
北海道の
小さな工房で
牛を育て
若い職人が手作りで作ってくれています
ぜひ食べてみてください
ほなまた
Tags: