2018年1月28日 日曜日 jiyuujyu
友人が作っている小豆島産100%のオリーブオイル
今年の香川県のオリーブ品評会にて知事賞に選ばれました
嬉しいなぁ
本当に色も香りも味も素晴らしいオイルです
オアシスで使用・販売もしていますので気になった方はぜひ!!
よろしくお願いします
ほなまた
OASISのつぶやき
日々の何気ない出来事からOASISに集まる仲間の話、季節の新メニューやNew topicsまで、自由気ままに綴ります。
友人が作っている小豆島産100%のオリーブオイル
今年の香川県のオリーブ品評会にて知事賞に選ばれました
嬉しいなぁ
本当に色も香りも味も素晴らしいオイルです
オアシスで使用・販売もしていますので気になった方はぜひ!!
よろしくお願いします
ほなまた
携帯電話の機種を変更してなかなか慣れません
得意な人はすぐうまく使えるのでしょうが、僕は苦手
作業が遅くなっています
寒いし余計に指が動きません
あー寒っ
ほなまた
小豆島の野菜たち
根菜の他に菜の花が出てきました
新しい芽が出てくる季節になってきていますね
最近はまっている焼き銀杏
タイラギ貝
昔はたくさん獲れていましたが、今は数が少なく
高級品になっています
しっかりした食感と旨みたっぷりの貝柱
僕はホタテより好きかな
少しずつ日が長くなってきましたね
早く暖かくなってほしいな~
ほなまた
先日
今年やっと波に初乗り
30分くらいの短い時間でしたが
ここぞとばかりに友達と夢中で波乗り
寒いのに
ヒャッホーって声まで出ちゃう
誰よりも自分達がこの瞬間を楽しんでいると思える時間
今年は海でも陸でもいい波乗れるといいな~
ほなまた
明けましておめでとうございます
本日より
通常営業となります
今年も皆さまに喜んでいただけるよう
全力で頑張っていきたいと思っています
本年もよろしくお願い致します
本日
今年最後の営業となります
今年もたくさんの方にご来店いただき、本当にありがとうございました
来年も皆さんに喜んでいただけるよう
精一杯努力していきたいと思います
来年もよろしくお願い致します
ありがとうございました
皆さま
良いお年をお迎え下さい
感謝
恒例の薪を取りに行ってきました
年に2回
取りにいかせてもらうたびに
自分だけでは今の仕事はできない事
忘れてはいけない感謝の気持ちを
毎回気を引き締めさせてもらえます
ありがたいです
また来年取りに来れるよう頑張ります
今年もありがとうございました
ほなまた
香川県産牡蠣の窯焼きやってます
小豆島産オリーブオイルと豊島産の無農薬レモンでシンプルにどうぞ
いろいろと考えましたが
手を加えないのが一番良いです
海の塩気
果実の酸味
緑の果実の香りよいフレッシュな油
バランスよく相性いいです
どうぞ冬の味覚を楽しんでください
よろしくお願いします
ほなまた
当たり前ですが
生花はずっと綺麗ではいられない
生きているから
僕はお店では枯れた花は飾ってはいけない
と言われた事があり
いつも生けている花を新しい花に変える時悩む
そこで
最後まで花を綺麗にいかしたいと、たまたま始めた
ピザ窯の熱でドライフラワー
どんどん増えて
今や僕の大切な窯の装飾に
これによって素敵な出会いや興味をもって話かけてくれる方のきっかけに
最後までいかすという事
始めてよかったなと思います
興味のある方見てみてください
綺麗な色していますから
ほなまた