OASISのつぶやき

日々の何気ない出来事からOASISに集まる仲間の話、季節の新メニューやNew topicsまで、自由気ままに綴ります。

2024年9月10日 火曜日 黒あまちゃん

この無花果の名前は

黒あま

黒あまだけに黒くて甘くて

ジューシー

小豆島でもいろんな無花果の種類がある

勉強になります

この時期は毎朝

皮ごと切った無花果に

自分で採ったハチミツ

たまにバルサミコとかちょっとかけて食べます

美味いですよー

贅沢ですよー

まだ僕が採ったハチミツありますよー

ほなまた

2024年9月8日 日曜日 未来

地元の中学生が職場体験にきてくれました

女の子2人

ケーキ作り体験をしてもらいました

全国的にですが

小豆島も少子高齢化

島の子供達には自分の好きなことを

見て感じて信じて

自由に楽しく

自分のやりたい事に向かってほしいな

ほなまた

2024年9月1日 日曜日 お知らせです

9月のお休みです

2日(月)

9日(月)

17日(火)

24日(火)

30日(月)

まだまだ暑いですね

台風も多いシーズンですので気を付けましょう

それでは9月も

小豆島の美味しいもの

ご用意してお待ちしてます

よろしくお願いします

ほなまた

2024年8月18日 日曜日 お盆

2024お盆が終わりました

今年はお盆に台風こないでほしいと思ってたら

最後に来ましたね

こっちではなく、関東方面へ

自然の事なので仕方ないけれど

お盆に台風は勘弁してほしい

あと、それに小豆島は雨も全く降らない

暑いし雨降らないしで

そろそろ降ってほしいな

植物も動物も大変です

ほなまた

2024年8月16日 金曜日 ナチュラル

ぶどう農家の岡田さん

ワインも作っています

赤・白

どちらも有機栽培・無農薬の自然栽培

小豆島産ナチュラルワイン

日本ではまだまだ珍しいナチュラルワイン

こんな小さな島で

ひっそりと

今のところボトルでのご提供になりますが

ぜひ

誰か開けちゃってください〜

ほなまた

2024年8月7日 水曜日 ぶどう

小豆島のぶどう農家岡田さん

国産ではまだめずらしい

ナチュラルワインを作っていて

去年、飲ませていただいたが美味しかった

畑の見学は見るなら夏がいいよと言われたので

見学に行ってきました

生食用とワイン用

いろいろな品種を作っていて

ワイン用のぶどうを食べてみたかったので

岡田さんの説明を聞きながら試食

収穫は9月末くらいらしく

まだ酸っぱいけど

それぞれ個性があって

おもしろい

ワインの良し悪しはブドウで決まるんですと

岡田さんが言っていた

素材ですべて決まる

その通りだと思っていたけど

改めて素材の大切さを実感

その素材を活かしてあげられるかどうか

味も大切だし、組み合わせる素材同士相性も大切

良い勉強になりました

ほなまた

2024年8月3日 土曜日 こだわり

レモンの無い季節にレモン

友人の文次郎農園に紹介してもらい

ベテラン農家の太田さんから

島で唯一のハウスレモンを買わせてもらった

皮も柔らかく

路地の物より果汁も多くて美味しい

無農薬では無いと太田さんが言っていたけど

無農薬だからすべてが良い訳ではないし

僕が買う野菜はそれが基準ではなくて

基準はどういう人が作ってくれているのかが重要

やっぱり自分が尊敬したり良い感じの人だなぁと

思う人から買いたいな

そういう人達の野菜は間違いなく美味しいから

ほなまた

2024年7月30日 火曜日 お知らせです

8月のお休みです

5日(月)

19日(月)

20日(火)

26日(月)になります

先日子供ピザ体験教室をやりました

とても子供達が楽しそうで良かったなぁと

子供達も大人の皆さんも

happyな8月にしてください

それでは8月も

小豆島の美味しいもの

ご用意してお待ちしてます

よろしくお願いします

ほなまた

2024年7月29日 月曜日 東京2

せっかく東京に来たので

ギラギラした六本木へ

森美術館で展示している

シアスターゲイツさんの展示

アフロ民藝

夜に美術館に入れるなんて

都会ー!!

いやーやっぱ都会ってすごいな

夜もギラギラ

ほなまた

2024年7月23日 火曜日 東京

お休みをいただいて

久々の東京

今回のメインは社会人野球応援

高校まで一緒に野球をして

今はトヨタ自動車で活躍している

親友がこの大会で引退するので

小豆島から友人・知人のたくさんの方々が

東京ドームにかけつけた

9回のしびれる場面で登板して

試合は見事にサヨナラ勝ち

本当に素晴らしい試合でした

40歳まで現役

ミスター社会人と言われる選手になった

かっちゃん

友人としてほんとに誇らしい

現役最後まで野球を楽しんでほしいな

ありがとう

ほなまた